XcodeからCocos2d-xのプログラムを直接Androidの実機で動かす

Cocos2d-xの環境構築(Android向け) - おかひろの雑記Androidでの環境を整えましたが、Androidでの動作確認の手順がまだ面倒です。

  • build_native.shを実行してビルド
  • eclipseで実行

グリーさんの第3回Cocos2d勉強会に行った時に、@syuhariさんが発表されたcocos2d-x 開発の効率化が非常に参考になったので、自分なりに試してみました。

今回使用したバージョン

  • cocos2d-2.0-x-2.0.4

準備と確認


まず、実機をPCに接続します。

proj.androidフォルダの下のproject.propertiesを編集し、一番下の行をコメントアウトします。

#android.library.reference.1=../../cocos2dx/platform/android/java

ターミナルでproj.androidフォルダに移動し、antコマンドを実行します。

# ant debug install

これがBUILD SUCCESSFULとなればOKです。

Xcodeの設定

Android動作確認をするためのスキーマを作成します。

わかりやすい名前をつけます。

「Build」の「Post-actions」で「New Run Script Action」を選びます。

3つのコマンドを指定します。(プロジェクト名やパスなどは読み替えが必要です。)

/Users/Rita/Documents/workspace/xcode/OkahiroCocos2dX/OkahiroCocos2dX/proj.android/build_native.sh

/usr/bin/ant -f /Users/Rita/Documents/workspace/xcode/OkahiroCocos2dX/OkahiroCocos2dX/proj.android/build.xml debug install

/Applications/android-sdk-mac_x86/platform-tools/adb shell am start -a android.intent.action.MAIN -n jp.milt.okahiro/.OkahiroCocos2dX

実行
Androidの実機をPCに接続し、Xcode上で新しく作成したスキーマにしてビルドするとAndroidでも実行されます。
C++のソースを修正してみて、結果がAndroid上でも反映されればOKです。